|  |   | 版 | 日付 | 説明 |  | 
                    
                        |  |  | 3.20d | 2006年3月25日 | HSMS制御メッセージに対しては、Replyメソッドでメッセージボディを自動消去するようにした。SwingHsmsコントロールにLogBakCountプロパティとLogSizeプロパティを追加。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.20c | 2005年11月11日 | 新HASPドライバ対応と、bopとの互換性維持のための修正。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.20b | 2005年4月18日 | SwingSecsIコントロールで、シングルブロック送信時に、ブロック番号を0とするマイナーバージョン。他のバージョンではブロック番号1が使われる。通常は問題ないが、一部のシーケンサとの互換性のため。内容的にはVer3.20と同じ。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.20a | 2005年3月29日 | SwingSecsIIコントロールで、Listプロパティを読み出した時の文字列をGW-Associates社(現在はAsyst社に買収)のSECSIM-Pro風SML表現に変更したマイナーバージョン。内容的にはVer3.20と同じ。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.20 | 2005年2月24日 | SwingCommコントロールを追加。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.17a | 2004年12月1日 | SwingHsmsコントロールで、ServerプロパティがTrue(パッシブエンティティ)の場合に一部のプロパティが反映されないというバグを修正。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.17 | 2004年6月14日 | バージョンアップ。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.14 | 2003年6月27日 | バージョンアップ。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.11 | 2002年3月5日 | 新Windows対応。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.10 | 2002年2月20日 | ログ機能を追加。 |  | 
                    
                        |  |  | 3.00 | 2002年1月15日 | メディアバージョン新登場。HASPキーを挿すことで、ライセンス移動が可能。 |  | 
                    
                        |  |  | 2.74 | 2001年11月14日 | Visual C++でのコントロール一覧表示が可能。 |  | 
                    
                        |  |  | 2.00 | 2000年12月15日 | Swing2新発売。HSMS機能を追加。英語版VisualBasicに完全対応。 |  | 
                    
                        |  |  | 1.00 | 1998年6月1日 | Swing新発売。SECS-I, SECS-II機能を搭載したActiveXコントロール。 |  |